2012年8月26日
2012年8月20日
2012年8月11日
長崎の観光名を巡ってみた
長崎といえば、東洋と西洋、過去と現代が混ざり合った独特の雰囲気が魅力的な街や。
今は便利な時代やから、スマートフォンのマップアプリに行きたい名所を入力するだけで目的地まで案内してくれるで。
まず最初は坂本竜馬で有名な亀山社中や
おー、ここが亀山社中かぁ、感動やわ。
次に行くのは長崎といえばやっぱりオランダ坂やね。
ボクはてっきりオランダ坂っちゅう坂道があるのかって思っとったわ。
勉強になるなぁ。
な、知らないって恐ろしいことやろ?
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_3845.html長崎の観光名を巡ってみた
大川隆法先生の霊言(イタコ)が素早い件
「霊言」とは
あの世に存在している霊人をこの世に招き、その霊人の思いを大川隆法党名誉総裁の肉声を通じて明らかにすること。
金正恩
プーチン大統領
安倍晴明
http://youtu.be/gSVhy9KkVGA
空海
ちょっと昔、よくバラエティー番組で「霊を降臨させる」ってのがあったけど、最近は見なくなったなぁ。
その「イタコ」に至る一連の動作っちゅうのは、呪文のようなものを唱えたり、倒れたり、唸ったり、一瞬記憶を失ったようになったり・・・
イタコ側も見ている側もそれが重要なファクターやと思い込んどったわけや。
その行為が胡散臭かったり、それっぽく見せたりしとったんやけどね。
ところが大川先生の「霊言」はそんな面倒な儀式など必要としないんや。
プーチン大統領を呼んだときなんか、切り替わりは一瞬や。
1秒もかかっとらんで。
まぁ、人によって捕らえ方は様々やけどな、少なくとも彼は「プロ」やと思う。
プロってのは仕事が早くてナンボの世界や。
大工もスポーツ選手もサラリーマンやってそうや。
仕事のできる人間はそのスピードが一般人とはちゃう。
常識を打ち破り、不必要なものはとことん排除することで、ムダの無いきれいな動きにになるんや。
けどなぁ、悲しいことに常人を超える能力は時に世間から誤解を招くこともある。
仕事の早すぎる大工は手抜きと言われ、スポーツ選手はドーピング疑惑をかけられ、サラリーマンは周りからヤッカミの目で見られる。
仕事が早いだけやのうて、その事実をいかに上手く見る側に伝えるか・・・
それができる人がホンマにすごいってことになるなぁ。
よく川沿いの空き地や、高速道路の高架下にクルマを停めて寝ている営業マンがおるけど、彼らはただサボってるだけやのうて、自分の持分の仕事をこなして仕方なく時間調整している人間も中には結構おるんちゃう?
これってかなりの経済損失やなってボクは思う。
一般的なイタコ芸人
あの世に存在している霊人をこの世に招き、その霊人の思いを大川隆法党名誉総裁の肉声を通じて明らかにすること。
金正恩
プーチン大統領
安倍晴明
http://youtu.be/gSVhy9KkVGA
空海
ちょっと昔、よくバラエティー番組で「霊を降臨させる」ってのがあったけど、最近は見なくなったなぁ。
その「イタコ」に至る一連の動作っちゅうのは、呪文のようなものを唱えたり、倒れたり、唸ったり、一瞬記憶を失ったようになったり・・・
イタコ側も見ている側もそれが重要なファクターやと思い込んどったわけや。
その行為が胡散臭かったり、それっぽく見せたりしとったんやけどね。
ところが大川先生の「霊言」はそんな面倒な儀式など必要としないんや。
プーチン大統領を呼んだときなんか、切り替わりは一瞬や。
1秒もかかっとらんで。
まぁ、人によって捕らえ方は様々やけどな、少なくとも彼は「プロ」やと思う。
プロってのは仕事が早くてナンボの世界や。
大工もスポーツ選手もサラリーマンやってそうや。
仕事のできる人間はそのスピードが一般人とはちゃう。
常識を打ち破り、不必要なものはとことん排除することで、ムダの無いきれいな動きにになるんや。
けどなぁ、悲しいことに常人を超える能力は時に世間から誤解を招くこともある。
仕事の早すぎる大工は手抜きと言われ、スポーツ選手はドーピング疑惑をかけられ、サラリーマンは周りからヤッカミの目で見られる。
仕事が早いだけやのうて、その事実をいかに上手く見る側に伝えるか・・・
それができる人がホンマにすごいってことになるなぁ。
よく川沿いの空き地や、高速道路の高架下にクルマを停めて寝ている営業マンがおるけど、彼らはただサボってるだけやのうて、自分の持分の仕事をこなして仕方なく時間調整している人間も中には結構おるんちゃう?
これってかなりの経済損失やなってボクは思う。
一般的なイタコ芸人
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_11.html大川隆法先生の霊言(イタコ)が素早い件
2012年8月10日
誕生日のパラドックス
「何人集まればその中に同じ誕生日の人がいる確率が50%を超えるか?」という問題から生じるパラドックスである。
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/誕生日のパラドックス
さて何人やろうなぁ?
誕生日をカンで言い当てるとして、当たる確立は「365分の1」にやるわな。
せやったら、180人くらい人数がおったら50%くらいになるんとちゃうかぁ?
で、その答えは意外と少なくて「23人」
まぁ良くあることだよね、思ってたよりなんや少ないなぁって時。
では更に発展させて実験するで。
「何人集まればその中に同じ誕生日の人がいる確率が99%を超えるか?」
「何人集まればその中に同じ誕生日の人がいる確率が100%に達するか?」
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/誕生日のパラドックス
さて何人やろうなぁ?
誕生日をカンで言い当てるとして、当たる確立は「365分の1」にやるわな。
せやったら、180人くらい人数がおったら50%くらいになるんとちゃうかぁ?
で、その答えは意外と少なくて「23人」
まぁ良くあることだよね、思ってたよりなんや少ないなぁって時。
では更に発展させて実験するで。
「何人集まればその中に同じ誕生日の人がいる確率が99%を超えるか?」
答え:「57人」
答え:「366人」
う~ん、やっぱり99%と100%の壁は大きいんやね!
keisan 生活や実務に役立つ計算サイト
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
ところでな、数学に関する密かな疑問やけどな。
「99.99999999999・・・・・(無限に9が並ぶ)」
これと
「100」
この2つが同じ値なのかどうかってことや。
小学生に聞いたらたぶん全員が違う値ってゆうやろな。
けどな・・・
100÷3=33.333・・・(無限に3が並ぶ)
33.333・・・(無限に3が並ぶ)×3=99.999・・・(無限に9が並ぶ)
つまり・・・
100=99.999・・・(無限に9が並ぶ)
なんやね。
不思議やねぇ、けどその答えはたぶん簡単で、「小数」って存在があまり表現力に優れていないってことやとボクは思うで。
う~ん、やっぱり99%と100%の壁は大きいんやね!
keisan 生活や実務に役立つ計算サイト
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
ところでな、数学に関する密かな疑問やけどな。
「99.99999999999・・・・・(無限に9が並ぶ)」
これと
「100」
この2つが同じ値なのかどうかってことや。
小学生に聞いたらたぶん全員が違う値ってゆうやろな。
けどな・・・
100÷3=33.333・・・(無限に3が並ぶ)
33.333・・・(無限に3が並ぶ)×3=99.999・・・(無限に9が並ぶ)
つまり・・・
100=99.999・・・(無限に9が並ぶ)
なんやね。
不思議やねぇ、けどその答えはたぶん簡単で、「小数」って存在があまり表現力に優れていないってことやとボクは思うで。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_10.html誕生日のパラドックス
2012年8月6日
「殺人」は法律上において禁止されていない
刑法の199条に「殺人罪」というものがある。
ようするに、「人を殺したら何々の罰が科せられる」という法律はあるんやけど、
環境法の中にある「廃棄物処理法第16条(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)」に出てくる一文・・・
「何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。」
これみたいにな、行為自体を禁止する明確な文言は法律上ないんや。
だからといって、みだりに殺人を行ってもよいってわけやないで。
そんな当たり前の話は置いといてや、「なぜ殺人はいけないのか?」なんて道徳的議論をしているサイトはたくさんあるからそっちを読んで欲しいんやけど、では「なんで殺人は禁止されていないのか?」って問題や。
まず殺人自体を禁止してしまうと、死刑や正当防衛、これから課題になってくるであろう安楽死、尊厳死の問題を語る上で、必ずパラドックスが生じる。
この矛盾点を自ら論破できなくなってしまう可能性があるから、法律で殺人は禁止できないっちゅう考え方もあるわなぁ。
法律が何のためにあるのかちゅうたら一番は、「社会の秩序」のためや。
人を殺しても良ければ、社会秩序なんて維持できないし。
けどな、死刑や正当防衛が認められなかったら、これまた社会秩序の維持ができないとされてるやん?
せやから法律においてパラドックスを生じさせないようにするにはある程度の空白が必要なんやとボクは思うよ。
もし法律をガチガチにしたら、必ず歪みが生じるやろ、歪みっちゅうたら隙間ができるやん?
つまり「ザル法」になってしまうわけ。
ちなみに「安楽死」が無罪とされる条件が判例であるんやけどな。
1962年 名古屋高裁 父親殺し事件(六要件)
①病気が不治かつ末期
②苦痛が見るに忍びない
③死苦の緩和が目的
④本人の依頼か承諾がある
⑤原則として医師の手によること
⑥その方法が倫理的に妥当。
1995年 横浜地裁 東海大付属病院事件(四要件)
①耐え難い肉体的苦痛
②死期が迫っている
③その苦痛の除去・緩和の方法をつくし、ほかに代わる手段がない
④生命の短縮を承諾する意思の明示。
①病気が不治かつ末期
②苦痛が見るに忍びない
③死苦の緩和が目的
④本人の依頼か承諾がある
⑤原則として医師の手によること
⑥その方法が倫理的に妥当。
1995年 横浜地裁 東海大付属病院事件(四要件)
①耐え難い肉体的苦痛
②死期が迫っている
③その苦痛の除去・緩和の方法をつくし、ほかに代わる手段がない
④生命の短縮を承諾する意思の明示。
けど結果的にはどちらも有罪になったし、今まで無罪となった例は日本では1件もないらしいわ。
まぁ、法律も人間が作り出したもんやからな、完璧であるハズがないんやな。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_670.html「殺人」は法律上において禁止されていない
海上コンテナの機能美
海上コンテナってたぶんみんな一度は見たことあると思うんやけど、港に積み重ねてあったり、トラックが牽引してたりってやつやな。
こんなことは普通は気にならないんやけど、ボクはついつい気になってしまったよ。
いろんな業種が世の中にある中で、このコンテナのサイズの規格ちゅうんはごっつい大事なことやないかと思ったんや。
調べてみたら、ちゃんと「ISO海上コンテナ」ちゅうのんが定義されてたわ。
20フィートコンテナと40フィートコンテナがISOでは主流で日本のシェア率は70フィートコンテナが7割以上占めてるようやな。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0478pdf/ks047804.pdf
20+20で40フィートコンテナのサイズになるから混載もOKなわけよ。
そして海上コンテナではないけど、JR貨物で見かけるちょっと小さめのコンテナ(イナバ物置みたいな)は12フィートらしい。
3個積載でちょっと隙間があいてるのは40フィートの台車に載ってるからなんやねんな。
これは中型のトラックでも輸送できるから日本にはピッタリのサイズやし、一方アメリカでは45~83フィートまでが独自規格として存在するらしいから、やっぱり国ごとにニーズは違うのね。
ちなみにここまで読んで、どーしても海上コンテナが欲しくてたまらなくなった人は、ヤフオクでいっぱい売ってるからどんどん買ってみてね!
ヤフオク コンテナ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&auccat=2084204623&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce
気になるお値段は20フィートコンテナで約20万円~也
せやけど、ひとつ気をつけなきゃあかんことがあるねん。
1フィート=30.48cm
40フィートコンテナ=長さ約12メートル
ちょっと大きいで!
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_6.html海上コンテナの機能美
2012年8月5日
貨物列車をたんたんと眺めてみよう
ちなみに世界一長いといわれている列車は「モーリタニア北部~ズエラト間」を結ぶ、砂漠の中で鉄鉱石を運ぶもの。
その長さは2~3km、約200両編成らしいで。
日本国内は今は最大でも26両編成ってなっとるんやけど、かつて北海道を走ったD51はなんと60両以上牽引できたらしい・・・
すごいなぁ、機関車は。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_8316.html貨物列車をたんたんと眺めてみよう
ニットキャップがなぜか似合う男、常田 富士男
徳川埋蔵金といえば糸井重里。
http://kumagai-eye.blogspot.jp/2012/08/blog-post_4237.htmlそれで思い出したのはムーンライダーズの「ニットキャップマン」やったね。
ムーンライダースが15年以上経った今でも強烈にインパクトを残しているのに対して、矢野顕子はもっととてつもないオーラを発してるんよ!
現在の音楽シーンに早く彼女のような存在が登場しないか、ボクは密かに願っている。
歌詞に登場する「ふじおさん」とはこの人やで。
「日本昔ばなし」の声優で有名やけど、ラピュタでもインパクトあったなぁ。
俳優としては、ホームレス役やったら日本一の名優だと思う、失礼。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_4544.htmlニットキャップがなぜか似合う男、常田 富士男
「徳川埋蔵金」と「霞ヶ関埋蔵金」の違い
■徳川埋蔵金
江戸幕府が密かに地中に埋蔵したと伝えられている金塊あるいは貨幣のこと。
江戸城が無血開城となった際、当時財政難に喘いでいた明治新政府は幕府御用金を資金源として期待していた。ところが城内の金蔵は空であったため、幕府が隠匿したと判断した新政府軍による御用金探しが始まった。
■霞ヶ関埋蔵金
霞ヶ関の各官庁が支配する役所の奥深くに眠るとされる莫大な剰余金、積立金のこと。
実際に存在は確認されているが、その詳細については事あるごとに物議を醸し出している。
つまり、徳川埋蔵金にはロマンがあって、霞ヶ関埋蔵金は文字通り霞の中の存在っちゅうこと。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_4237.html「徳川埋蔵金」と「霞ヶ関埋蔵金」の違い
マネシタ電器商法の終焉
企業は一刻も早くサプライ・チェーンを解体し、
「デマンド・チェーン」を構築せねばならない。
http://hakase-jyuku.com/experience/entry17.html
ボクもちょうど同じことを考えてたんやけどな、上のサイトがしっかり説明してくれてるからあえて詳しく書かない。
ちゅうか、めんどくさいねん。
デマンドチェーン・マネジメントちゅうのは「顧客の購買動向を基点にして、商品の供給体制を整備すること。顧客が欲しい商品を欲しいときに欲しい数量だけ用意し、在庫や欠品を減らすのが目的」ってことや。
デマンドチェーン・マネジメントちゅうのは「顧客の購買動向を基点にして、商品の供給体制を整備すること。顧客が欲しい商品を欲しいときに欲しい数量だけ用意し、在庫や欠品を減らすのが目的」ってことや。
つまり、今までやったら生産者が企画して、その商品をお客に見せて「こんなん作りましたで!」
ってのが当たり前の流れだった。
もしそれがヒット商品になりそうだったら、高い生産力と大きな販売力のある企業が似たようなコンセプトで、しかも良いとこ取りした商品を作って市場のトップに君臨するってのも簡単だったわけや。
それが時代とともに変化していって、今や中国を筆頭にどこのアジアの国だって大量生産能力と高い技術を持ってるし、販路だって多様化してる。
しかも当たるか当たらないかのリスクを伴う「こんなん作りましたで!」ってやり方やったら簡単に命取りになりかねへんな。
こんな商売できるんは、よっぽど商品に革新的な魅力がないとできへんで。
そう、アップルみたいにね。
昔はソニーが優れたコンセプトを打ち出し、他の大手がマネするちゅうのが当たり前だった時代もあったようやけど、今のアップルとサムスンの抗争で分かるように、マネするちゅうことが簡単やなくなっとるんやなぁ。
デマンドチェーンの難しいところはな、潜在的な需要をいち早くカタチにすることや。
潜在的な需要ちゅうのは「ユーザーの頭の中にモヤモヤしてる何か」なんやから、それを当てるにはエスパー並みの能力が必要やで。
今までのように、開発者の理想の押し付けではあかんちゅうことや。
あの世界のユニクロやって、「フリース」の大ヒットはあったものの、その次がなかったらただの一発屋になりかねない厳しい世界にこれからはなっていくんやろなぁ。
コモディティ化が進んだ市場はいつでもそんなリスクと戦わなければならない。
これからのメーカーはPSI計画とマーチャンダイジングを完全に融合させなくては勝ち目はないとボクは思うで。
潜在的な需要ちゅうのは「ユーザーの頭の中にモヤモヤしてる何か」なんやから、それを当てるにはエスパー並みの能力が必要やで。
今までのように、開発者の理想の押し付けではあかんちゅうことや。
あの世界のユニクロやって、「フリース」の大ヒットはあったものの、その次がなかったらただの一発屋になりかねない厳しい世界にこれからはなっていくんやろなぁ。
コモディティ化が進んだ市場はいつでもそんなリスクと戦わなければならない。
これからのメーカーはPSI計画とマーチャンダイジングを完全に融合させなくては勝ち目はないとボクは思うで。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_5.htmlマネシタ電器商法の終焉
2012年8月4日
V22 Osprey/オスプレイが綺麗に収納される様子
オスプレイはほんまに危険なんかな?
その答えは「ある意味で危険」ってボクは思うなぁ。
なんせ無給油でも行動半径600kmもあるんやからな、そりゃ脅威やで。
そしてもう一つきになるのはな、同時期に発覚したボーイング787の不具合や三沢基地のF16の墜落問題についてはあまり問題になってないことや。
情報にバイアスがかかることが一番怖いことやで~。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/v22-osprey.htmlV22 Osprey/オスプレイが綺麗に収納される様子
「No Because」から「Yes But」へ
「いえ、できません!なぜなら・・・」から「はい、わかりました!しかしですね・・・」にするってこと。
不良:「おいお前、ちょっとあのコンビニで万引きしてこいよ!」
学生:「いえ、できません!なぜならそれは犯罪だからです。
女:「もういいわ、私のことはかまわないで。あなたには関係ないことよ」
男:「いやです。なぜならボクはあなたを愛してしまったのです!」
なんだか「No Because」も捨てがたいなぁ・・・。
なんだか「No Because」も捨てがたいなぁ・・・。
お客:「もう少し安く仕上がらないかな?例えばここの鉄筋を・・・」
営業:「はい、わかしました、もちろんですとも。しかしですねぇ、私にもそれなりにリスクがありまして・・・」
男:「頼むから俺と別れてくれ!もううんざりなんだよ!」
女:「ええ、わかったわ。そのかわり分かってるわよね?どうなっても私、知らないわよ」
これで分かった事。
「No Because」 だと、言った相手が弱みを握られ、
「Yes But」だと、言われた相手が弱みを握られる。
「Yes But」は相手から条件を引き出すための言葉だったんやなぁ。
気をつけよっと。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/no-becauseyes-but.html「No Because」から「Yes But」へ
貯金は「悪」といわれる理由
カウンターの100ユーロ紙幣
ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。
その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。
販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる
町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、
たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。
ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、どの部屋も気に入らないと云って
100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。
誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。
よく経済関係のサイトで見かけるコピペ。
まぁ厳密に言えばちょっと間違いはあるなぁ。
まず、「町中の誰もが借金を返し終わり・・・」ってあるんやけど、借金はなくなったけど、同時に貸付もなくなってるわな。
相殺やもん。
せやから「活気を取り戻した」ちゅうのは、気の持ち様(もしくは与信限度額の復元)って部分が大きいと思う。
一見すべて上手くいったように思える話だけど、内容的には「徳政令」と同じ効果やね。
現代だって「デフォルト」なんてゆう言葉を聞くと思うけど、まぁ似たようなもんやな。
活気を取り戻すには、安心してお金を使える状況を作らんとね!
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_715.html貯金は「悪」といわれる理由
資本主義の仕組み
資本主義の仕組み
■A社
現金 100円/資本金100円
■B社
現金 100円/資本金100円
↓ お互いに増資
■A社
現金 100円/資本金1兆100円
B社株 1兆円
■B社
現金 100円/資本金1兆100円
A社株 1兆円
大企業の出来上がり
ネットでよく見るコピペ。
この手を使えばヴィッツだってレクサスになれるやんけー!
■A社
現金 100円/資本金100円
■B社
現金 100円/資本金100円
↓ お互いに増資
■A社
現金 100円/資本金1兆100円
B社株 1兆円
■B社
現金 100円/資本金1兆100円
A社株 1兆円
大企業の出来上がり
ネットでよく見るコピペ。
この手を使えばヴィッツだってレクサスになれるやんけー!
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_8516.html資本主義の仕組み
経済成長は本当に必要あるのか?
ほとんどの企業が基準に使っているのが「前年比」や。
一年前より成長する。
これが目標になっとるな。
なぜ成長せんとあかんのかなぁ?
最近では原発の問題もあって、「エネルギーを大量に使って今より便利に暮らそう!」ちゅう人は少ないんちゃうかな。
むしろ反対に、昭和のころに戻ろうとか、「断捨離(だんしゃり)」ゆうてな、必要なもの以外は持たないって考え方も一部で流行ってるから、消費経済が失速するのは目に見えとるようなもんや。
日本の経済は人間で例えたら50歳くらいのイメージかなぁ。
昭和時代の話がでると「あの頃は良かった・・・」と口を揃えて言うのんは単純に経済も成長期で若かったちゅうことや。
それが今じゃ、そんなに欲もなくなってきた、なんで頑張って働かんといかんのんか、もうゆっくりしたいよ。ってところ。
あの有名な松下幸之助の思想の中に「水道哲学」ってのがあるんやけど、内容は・・・
「産業人の使命は貧乏の克服である。そのためには物資の生産に次ぐ生産をもって、富を増大しなければならない。水道の水は、通行人がこれを飲んでもとがめられない。それは量が多く、価格があまりにも安いからである。産業人の使命も、水道の水のごとく、物資を安価無尽蔵たらしめ、楽土を建設することである」
当時は多くの人に感銘を与えた言葉でもあるんやけどな、現代の人はピンをこんかもしれへんな。
まず、「物資を安価無尽蔵」については、もう達成してるようなもんや。
物資が多くて不満を口にする人もおるくらいやからな。
そして使命である「貧乏の克服」やけど、昭和の生きるか死ぬかの貧乏はもうほとんどないなぁ。
けど現代人はみんな「お金がない」って言うし、「昭和の頃のほうが貧しかったけど良かった」と言う人も中にはおるんよ。
これは受験勉強みたいなもんやね。
「頑張って勉強すればあの学校に入学できる」といって頑張る。
念願かなって目標の学校へ合格する。
それで・・・
それでどうすんの!?
理想とあまりに乖離した現実の壁にぶち当たり・・・
いわゆる「燃え尽き症候群」みたいなもんかな。
企業は頑張って努力して目標を達成した。
だけどなぜか、人間が全て幸せになるという「楽土の建設」は果たされていない。
(まぁ、計画では楽土の建設には250年かかるんやけどな)
本題に戻るけどな、経済の成長はなぜ必要なのか?ってことや。
日本は成長期から成熟期に移ったわけやけどな、世界にはまだまだ若い経済はたくさんあるんや。
もし日本の経済を現状でストップさせといたらな、GDPランキングはどんどん転落やで。
もしかしたらいずれは日本人がアフリカの奥地に出稼ぎに行かなきゃあかんようにあるかもしれん。
そしたらまた貧乏から再出発や。
西暦2200年頃に楽土を完成させるには、世界全体で貧乏を克服せる必要があるね。
そのためには資本経済から早く脱却して、次のステップへ進むことが大切やで~
資本主義からの脱却
エコロジー危機の深化を放置することは、文明の存立条件の継続的かつ深刻な崩壊につながる。富裕階級の虚栄的浪費活動がグローバルな文化モデルを規定し、政治経済を支配する寡占階級=オリガルキーが不公平と貧困と飢餓を生み出している。生物圏の均衡の限界を越えないためには、欧米日などの先進諸国の資源消費量を半分まで下げる必要がある。富裕階級に課税し浪費を止めさせ、資本主義の破壊的メカニズムから脱却することこそが急務である。
日本は成長期から成熟期に移ったわけやけどな、世界にはまだまだ若い経済はたくさんあるんや。
もし日本の経済を現状でストップさせといたらな、GDPランキングはどんどん転落やで。
もしかしたらいずれは日本人がアフリカの奥地に出稼ぎに行かなきゃあかんようにあるかもしれん。
そしたらまた貧乏から再出発や。
西暦2200年頃に楽土を完成させるには、世界全体で貧乏を克服せる必要があるね。
そのためには資本経済から早く脱却して、次のステップへ進むことが大切やで~
資本主義からの脱却
エコロジー危機の深化を放置することは、文明の存立条件の継続的かつ深刻な崩壊につながる。富裕階級の虚栄的浪費活動がグローバルな文化モデルを規定し、政治経済を支配する寡占階級=オリガルキーが不公平と貧困と飢餓を生み出している。生物圏の均衡の限界を越えないためには、欧米日などの先進諸国の資源消費量を半分まで下げる必要がある。富裕階級に課税し浪費を止めさせ、資本主義の破壊的メカニズムから脱却することこそが急務である。
こんな本もあったで。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_2811.html経済成長は本当に必要あるのか?
とあるネットの「田舎ランキング」
直感です。
都会
東京/大阪
まあまあ都会
神奈川/愛知/福岡
都会っぽい
埼玉/千葉/兵庫/京都
微妙
宮城/広島/北海道
田舎レベル1
新潟/石川/静岡/岡山/熊本/沖縄
田舎レベル2
岩手/山形/福島/茨城/栃木/群馬/富山/長野/岐阜/三重/滋賀/和歌山/徳島/香川/愛媛/長崎/大分/宮崎/鹿児島
田舎レベル3
青森/秋田/奈良/福井/高知/山口
田舎レベル4
山梨/鳥取/島根/佐賀
日本の都会(田舎)をランキングにするとどういった順位になると思いますか?
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1232847942.html?p=%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9&ref=r
ボクが勝手に考えた「良い田舎の条件」はなぁ・・・
可住地比率×人口密度×街の古さ※1×最高標高※2
※1 地域の醸し出す雰囲気
※2 山があったほうが絵になるから
単純に人口密度が低くければ田舎っちゅうもんも間違いではないけどね。
北海道なんかは田舎というより「大自然」って感じがするやん。
やっぱり田舎は、昔からそこに人が住んでいる形跡がなきゃダメやね。
以上、佐賀県の写真終わり。
都会
東京/大阪
まあまあ都会
神奈川/愛知/福岡
都会っぽい
埼玉/千葉/兵庫/京都
微妙
宮城/広島/北海道
田舎レベル1
新潟/石川/静岡/岡山/熊本/沖縄
田舎レベル2
岩手/山形/福島/茨城/栃木/群馬/富山/長野/岐阜/三重/滋賀/和歌山/徳島/香川/愛媛/長崎/大分/宮崎/鹿児島
田舎レベル3
青森/秋田/奈良/福井/高知/山口
田舎レベル4
山梨/鳥取/島根/佐賀
日本の都会(田舎)をランキングにするとどういった順位になると思いますか?
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1232847942.html?p=%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9&ref=r
ボクが勝手に考えた「良い田舎の条件」はなぁ・・・
可住地比率×人口密度×街の古さ※1×最高標高※2
※1 地域の醸し出す雰囲気
※2 山があったほうが絵になるから
単純に人口密度が低くければ田舎っちゅうもんも間違いではないけどね。
北海道なんかは田舎というより「大自然」って感じがするやん。
やっぱり田舎は、昔からそこに人が住んでいる形跡がなきゃダメやね。
以上、佐賀県の写真終わり。
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/blog-post_4.htmlとあるネットの「田舎ランキング」
2012年8月3日
「Vanishing Girls Optical Illusion」の回答
前回の【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画
の回答やから、初めての人は最初から読んでみてね。せやないとなんのことか分からへんで。
【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画
上が14人
下が15人
図で説明するとこうやな。
つまり、一人の人間にちゃんと見えてるけど、みんな身長が少しずつ小さくなっとるんや。
目の錯覚ってヤツやな。
じゃあ目の錯覚の限界にチャレンジするで!
まずは更に増やしてみる。
16人 顔がつぶれてしまう人が数人・・・
17人 もう人の絵として成立しなくなってきて・・・
18人 もうメチャクチャ・・・
19人 これはアダムズファミリーの人々やな
ここやが限界っちゅうことで今度は減らしてみるよ。
13人 まだなんとか大丈夫やけど、ところどころに余ったパーツが・・・
12人 またしてもアダムスファミリーに・・・
結果
この絵は14人か15人かの錯覚を起こすために存在する騙し絵で、それ以上するとボロが出て反対に仕組みが分かってしまうということがわかったで。
どうしても自分の目で確かめたい人はこのサイトで思う存分動かしてみてね。
http://www40.atwiki.jp/spellbound/pages/1935.html
https://kumagai-eye.blogspot.com/2012/08/vanishing-girls-optical-illusion.html「Vanishing Girls Optical Illusion」の回答
登録:
投稿 (Atom)
loading..
人気の投稿
-
コーチのアウトレットには2種類あるんよ。 いわゆる「 ブティック品」と「 アウトレット品」やね。 他のブランドとちゃうのは、コーチはアウトレット専用商品を作っているところで、もともとアウトレットで販売するための商品があるってこと。 コーチアウトレット店では年中50...
-
動画が無効です 不思議なことがあるんやけど、YouTubeにアップした動画がPCでは普通に見られるのに、iPhoneで再生できない問題。 なんでやろ~?って考えてたら、動画に使用した「音楽」に問題があったのね・・・ 自分がアップロードした場合は、「動画の管理」から...
-
もう10年以上前やけどな、レース中に大きな事故があったんや。 知らん人も多いやろうから、今更ながら書いてみるで。 内容はこんな感じ。 事故は1998年5月3日、全日本GT選手権第2戦中、富士スピードウェイで起きた。天候は雨であった。決勝レース開始時のフォー...
-
バンマルソング(반말송) 原文:■ 簡単カタカナ歌詞※:◎ ※韓国語の発音が苦手な人用(パッチムカット版) イントロ G D Em D C-D Bm7-Em C D-Dsus4...
-
お盆になると全国のナンバープレートを目にする機会がふえるやん。 それを見てボクがどう思ったのかを率直に書いてみるで! これは住んでるエリアによってかなり偏見があるとは思うけど、まぁ怒らずに読んでや~ 【北海道】 ・札幌 :ラーメン ・函館 :夜景 ・旭...
-
JR熱海駅に到着 駅から少し歩くと海が見えてくる 坂の途中の商店街にはさまざまなお店が立ち並ぶ 熱海と言えばやっぱり「海鮮」 海岸へと続く階段には古い景色が残る 海岸線まで降りるとそこには青い海が広がっている 砂浜から海を眺め...
-
BRILLIANT WORLD(ブリリアントワールド) さあ踊ろう汚れた靴で さあ祝おう濡れた瞳で 何十年 何百年 何千年 何万年 何億年 何光年 何秒間君といれるだろうか? 作詞・作曲:吉井和哉 編曲:THE YELLOW MONKEY、JON JACOBS、DAVID MA...
-
この犬種は「闘犬」のためにかけ合わされて作られたもんらしいな。 なんでも性格が凶暴で、身体能力も高いってことで、飼育は規制されているところも多いんやって。 中には違反して殺処分なんちゅうニュースもあったで。 人間やったら「おかぁちゃん!なんで俺を生んだの!?...
-
ゴルゴ線、ゴルゴラインっちゅーのは鼻筋のすぐ横から外に向かって斜め下に落ちていく線のことなんだってさ。 正式名称はミッドチークラインと呼ぶらしい。 もちろん「ほうれい線」とは別モンやで。 女性のあいだでは深刻な悩みらしく、「ゴルゴ線」で...
-
group_inou(グループイノウ)/HEART(オリコン最高77位) Natalie La Rose - Somebody ft. Jeremih(ビルボードチャート最高16位)