2012年8月1日

「時間は未来から過去に向かって流れる」を理解すると・・・


時間的非対称性といえばエディントンの言う「時間の矢」
「エントロピーの増大」とゆうたら思いつくんは、自分の部屋がどんどん汚く(無秩序な状態)なってゆくことかな。

ほっといても部屋は綺麗にはならへんから、時間というのは一定の方向に向かってるってことやな。

まぁ今回はそんな科学的なことはどうでもええんやけど。
「時間は未来から過去に向かって流れる」ってことはどないなっとるんや!?ってことを考えてみるで。

ちょっと言い方が難しかったなぁ
つまり

時間は未来から過去に流れ、
原因は未来にあり、結果は過去にある。

ちゅうチベット密教とかでよく語られる考え方や。

う~ん、文章にするとさらに難しいなぁ。

例え話するで。

少年は「経済アナリスト」になりたかった。

数年後、「経済アナリスト」になった。

そう、ボクは「経済アナリスト」や。

この未来の「経済アナリスト」ありきで考えるんやで。
反転して書いたらこうなる。

今のボクは「経済アナリスト」や。

数年前「経済アナリスト」になった。

少年の頃から「経済アナリスト」になりたかった。


そう、未来って書いたけど、つまり現在のことや。
そして現在って書いたのは数秒前の過去のことや。

現在は次々と過去になる。
未来がやって来ては次々と過去になる。

「時間は未来から過去に流れる」


①西洋風に考えて創造主に従うのであれば、「過去から未来」
②自分自身が進むと考えるなら「未来から過去」

つまり
①過去の蓄積によって現在や未来がある
②現在の蓄積によって過去ががある。現在は常に未来からやって来る。

映画でよくあるタイムマシーンで過去を変えようとするのは①の発想やね。

これはこんな話にも置き換えられる。

水源から湧き出た水が川となる。

この川に船を浮かべて流れに身を任せる人間にとっては

湧き出た水=過去
船のいる位置=現在
これから向かう先=未来

この水源をに向かって泳ぐ人間にとっては

これから湧き出ようとする水=未来
今泳いでいる場所=現在
今まで泳いできた川=過去


つまりボクが何が言いたいんかというと。

夏の水遊びには気をつけてね!
ってことや。




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿