2012年7月29日

農作業で農民と苦労を共にする馬たちを慰労する行事

「チャグチャグ馬コ」って何なん?

毎年6月に行われる「蒼前様(そうぜんさま)」を信仰とするお祭があるらしいんやけどな、
100頭ほどの馬が、滝沢村の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで15キロの道のりを更新するんやって
「チャグチャグの由来は、馬に付けられた鈴の音が歩くたびにチャグチャグと聞こえるからってことらしいんやね。

馬の飾りちゅうんは、大名行列に使われた「小荷駄装束」から来ているもんって言われとってな、色とりどりの装束に身を包んだ馬が行進する様子はそりゃ圧巻らしいんや。
馬に飾りなんて、まさに愛馬精神やねぇ

この「チャグチャグ馬コ」はな、昭和53年には国の無形民俗文化財に選定されとるし、平成8年には、馬の鈴の音が環境省の「残したい“日本の音風景100選”」にも認定されてとるんやって。

岩手県 滝沢村

農業を営むのってホンマ大変やけど、その苦労を共にする馬たちにも感謝せんとね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿